【自律神経とコロナ鬱】についてたまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy's clubが解説します。
【自律神経とコロナ鬱】
こんちは!
たまプラーザのパーソナルトレーニング ジムSophy’s club代表の小坂です!
皆様、気持ちのリフレッシュはできていますか?
写真は、Sophy's clubのある建物の中庭です。
僕は、少し疲れたなぁ・・なんて時は一度中庭に出て心身をリフレッシュさせています。
とても綺麗で癒されます。
気持ちのリフレッシュとても大切です。
しかし、、、
外出自粛などの影響でコロナ鬱という言葉を耳にするようになりましたね。
暴力や自殺に関するニュースも少なくありません。
そんなことにならないように、どんな状況でも心身共に健康であり続けることが必要ですね。
僕は健康を、身体・精神から考えて医学的根拠を持ってアプローチする事を心がけています。
運動には心身を健康にする力がありますが、
健康をトータルで考えていくと運動は一つのツールでしかありません。
パーソナルトレーニングというと、どうしても筋肉など肉体的な事のイメージが強いと思いますので、本日は前回のブログでも触れた自律神経について解説したいと思います。
自律神経は、生命活動を24時間休む事なく支えています。
交感神経、副交感神経に区別されます。
交感神経はアクティブな作用
副交感神経はリラックス作用があります。
また、 近年研究で解明している事があります。
それは、加齢により副交感神経の数値が下降し、交感神経は差があまりでないという結果です。
副交感神経が低下する事で、血管の老化、免疫力の低下などを引き起こします。
順天堂大学の小林弘幸医学部教授は、人がなぜ病気になるか、自律神経を理解する事で、説明できるとおっしゃっています。
では、どうすれば副交感神経を高める事ができるのでしょうか?
その鍵は、「ゆっくり動く」です。
呼吸が早く浅くなる事で交感神経が優位に働きます。
もちろん、身体を鍛えるという面からみれば、ランニングや筋トレで呼吸を上げる事は必要ですが、なんだか体調良くないな、疲れが取れないなと感じた時は、1度ゆっくり動くを意識して、大きな深い呼吸をしてみてはどうでしょうか?
自律神経を整えることは、更年期症状に悩む女性の方にも効果的です。
「こればっかりは年齢だから・・・」と悩むのではなく、できることはたくさんあると思います。
僕自身疲れた時、イライラしてしまった時などは深い呼吸を取り入れています。
おかげさまでめちゃくちゃ元気です!
運動や生活習慣の改善、ちょっとした意識の変換をすることで、不安要素を遠ざけることは出来るんです。
そんなコツを今後も伝えていければいいなと思ってます!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club(ソフィーズクラブ) 代表 小坂 航
NEW
-
query_builder 2023/03/20
-
【 花粉症になる人ならない人 】についてたまプラーザのパーソナルジム Sophy's club が解説します!
query_builder 2023/03/15 -
【 顔色からわかる身体の不調 】についてたまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s clubが解説...
query_builder 2023/03/09 -
【 快楽報酬系について 】たまプラーザのパーソナルジム Sophy’s club が解説します!
query_builder 2023/03/01 -
【 冷え性について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club ( ソフィーズクラブ ) ...
query_builder 2023/02/26