たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy's clubが【単関節運動と多関節運動について】について解説します。
【単関節運動と多関節運動について】
おはようございます!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club代表小坂です!
運動初心者の方、これから運動を始めてみようかな、、、、と思っている方は一体何から初めていけば良いのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか??
トレーニングは目標・目的に応じた内容がとても大切になります。
ただ、身体を動かせば良いという事ではありません。
トレーニングはある種、身体にとってストレスになり間違った方法で行うと怪我にもつながりますし十分な効果も得られません。
今回は、トレーニングを組むにあたって単関節運動と多関節運動の観点から解説していこうと思います。
【単関節運動と多関節運動】
トレーニングは単関節運動と多関節運動に大きく分けられます。
単関節運動は 一つの関節だけが関与した運動になります。
ダンベルを持ち肘を曲げるダンベルカールや、マシンを使用したレッグエクステンションなどは単関節運動と言えます。
一つ一つの部位を鍛えるのに適した運動です。
多関節運動は 二つ以上の関節が関与した運動になります。
例えば スクワットは、股関節・膝関節・足関節などが働く為、多関節運動と言えます。
多関節運動の方が関わる関節が多い為、運動としては難しくなり、またエネルギーも多く必要とします。
【トレーニングの目的】
では、どのようにトレーニングを組んでいくのか、、、、
Sophy’s clubでは病気にならない健康な身体作りをコンセプトに活動しておりますので、多関節運動を大切に考えています。
なぜなら、日常生活において、ある一つの関節のみが働く事は限りなく少ないからです。
また
一日24時間あり、パーソナルトレーニングを1時間頑張っても残りの時間の方がたくさんあります。
単関節でなく日常生活につなげた多関節運動を行い動ける身体を作る事で、日常生活の質を高める事ができるのです。
慢性的な肩こり、腰痛、姿勢不良などは日々の積み重ねが原因になります。
Sophy’s clubでは、パーソナルトレーニングの日以外の時間のこともより深く考えサポートさせて頂いております。
ダイエットやボディメイク専門のパーソナルトレーニングジムが増えトレーニングされる方も増えてきましたが、どちらかというと、一つ一つの部位に こだわったトレーニングに寄りすぎてしまっているのかなと感じています。
(背中のトレーニング、二の腕のトレーニング、お尻のトレーニングなどなど、、、、)
だからこそ、Sophy’s clubでは健康な身体作りをしたい方に向けて生活の質を高めていけるパーソナルトレーニングを実施しております。
生活の質が高まれば、毎日をより楽しく自信を持って過ごせるライフスタイルを作っていけると考えています!
是非、Sophy’s culbで病気にならない健康な身体作りをしましょう!!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club(ソフィーズクラブ) 代表 小坂 航
NEW
-
query_builder 2022/08/20
-
【 梅干しについて 】たまプラーザ Sophy’s club パーソナルトレーニング・メタトロン・鍼灸マッサージ...
query_builder 2022/08/18 -
【 言葉の力について 】たまプラーザ Sophy’s club パーソナルトレーニング・メタトロン・鍼灸マッサー...
query_builder 2022/08/09 -
【 直接糖について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club が解説します!
query_builder 2022/06/22 -
【 筋トレをすると体が痛くなってしまう方へ 】たまプラーザ パーソナルトレーニングジム Sophy’s club
query_builder 2022/05/16