【呼吸について】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s clubが解説します!

query_builder 2020/10/15
ブログ
IMG_0313


【呼吸について】


たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club代表小坂です!


皆様 人間が生きる為に常に行なっている事は何だと思いますか?



それは、「呼吸」になります。

人間は呼吸をせずには生きていけません。 1日2万回以上繰り返す動作なのです。


今回はSophy's clubのパーソナルトレーニングでも大切に考えている呼吸について解説していきたいと思います!



【自律神経を整える】


呼吸が自律神経に左右する事はご存知ですか?


自律神経は身体の臓器の活動をコントロールします。

つまり、呼吸に不具合が生ずると自律神経が乱れ内科的な疾患のリスクとなるのです。


Sophy's  clubは病気にならない身体作りをコンセプトに活動していますので、呼吸へのアプローチは欠かせません。


息を吸った時、交感神経が優位になり

息を吐いた時、副交感神経が優位になります。


現代人の多くは、ストレスを抱えたまま過ごしている事が多く、座りっぱなしの姿勢から肋骨のポジションが崩れ交感神経優位な呼吸になっている方が多く存在しています。


つまり 息を吸ったままになってしっかりと吐けていないという事です。


【セルフチェック】


では、一度大きく息を吸って吐いてみましょう。

鏡の前で行うとチェックしやすいです!


☑︎肩が上がってしまう方はいませんか?

☑︎肋骨(あばら骨)がボコッと開いて浮き出ている感じはありませんか?


このような状態の方は、息を吸ったままの状態から抜け出せず、交感神経優位な状態を作り出しているかもしれません。


なんだか最近疲れてしまう、、寝付けない、、などの不定愁訴の原因も考えられます。


また、肩が上がってしまう方は1日2万回以上肩を上げる動作を繰り返しているということになります。


肩凝りや、頭痛などの原因にもしかしたら呼吸が原因でなっているかもしれません。

マッサージ、整体などで一時的に緩めても、呼吸が改善できなければ根本改善になりません。


Sophy’s clubでは、このようなことから呼吸のトレーニングもかかせないと考えています。


風船を使用したり、実際に呼吸を撮影して現状も確認しながら改善に向けて取り組むことができます。


ご自身では気づけない身体の不具合を見つけ出し、病気にならない健康な身体作りをすることができます。


是非Sophy’s clubにお越しください!

たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club(ソフィーズクラブ)  代表 小坂 航

NEW

  • たまプラーザのパーソナルジムランキングTOP12に掲載されました!たまプラーザ パーソナルジム Sophy's ...

    query_builder 2023/11/20
  • 【 リニューアル致しました! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club

    query_builder 2023/09/29
  • 【 筋トレとリンパ  】についてたまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club が解説します!

    query_builder 2023/09/08
  • 【 体質 】について たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s clubが解説します!

    query_builder 2023/09/02
  • 【 姿勢と便秘の関係 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club が解説します!

    query_builder 2023/08/15

CATEGORY

ARCHIVE