【ランナーのパーソナルトレーニングについて】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s clubが解説します!
【ランナーのパーソナルトレーニングについて】
こんにちは!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club代表小坂です!
Sophy’s clubではランニングやトレイルランをされていて、怪我をしない為やパフォーマンスを向上する目的でパーソナルトレーニングに通って下さっているいる方々もいます。
今回はランナーのパーソナルトレーニングについてSophy’s clubで取り組んでいることをご紹介したいと思います!
【動き作り】
トレーニングにおいてファンクショナルピラミッドという考え方があります。
ざっくり説明すると、、、
競技におけるテクニック(スキル)や筋力、持久力(パフォーマンス)などを向上する為に動きづくり(ムーブメント)が土台になるという考え方です。
動きづくりを具体的に考えていくと 動くべき関節が可動しているのか、 固定すべき関節が安定しているかということです。
例えば
両手をバンザイしたときに、肩が180度上がらない状態で筋力トレーニングや実際の競技を練習しても動きづくりの土台ができていないので怪我のリスクも高まりますし、スキルも上達しません。
ランニングにおいて ランニングのパフォーマンスを向上する為に、ただひたすらに走るのではなくまずは動きづくりの土台を作りましょう!ということです。
土台が大きくなれば、その上に積み重なってくる、筋力や持久力・スキルなどもたくさん積み重なっていきます。
怪我をしない為にもパフォーマンスを向上させるにも、動きづくりが必要となります!
【事前に動作を評価】
Sophy’s clubではこの様に動きづくりを大切にしていますので、パーソナルトレーニングの最初に動作を評価していきます。 動きのクセや不具合は人により異なります。
ランニングにはこのトレーニング!!ということはなく、事前の評価で見つかった課題に対して取り組んでいくことが必要になると考えています。
ランニングやトレイルランなどをされていて、怪我の予防やパフォーマンスを向上したい方、是非Sophy’s clubにお越しください!
まずはパーソナルトレーニングの体験ができますので、体験の中で動きの評価をし今後のプランをご相談させていただければと思います!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club(ソフィーズクラブ) 代表 小坂 航
NEW
-
query_builder 2022/08/20
-
【 梅干しについて 】たまプラーザ Sophy’s club パーソナルトレーニング・メタトロン・鍼灸マッサージ...
query_builder 2022/08/18 -
【 言葉の力について 】たまプラーザ Sophy’s club パーソナルトレーニング・メタトロン・鍼灸マッサー...
query_builder 2022/08/09 -
【 直接糖について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club が解説します!
query_builder 2022/06/22 -
【 筋トレをすると体が痛くなってしまう方へ 】たまプラーザ パーソナルトレーニングジム Sophy’s club
query_builder 2022/05/16