【記憶力と睡眠について】たまプラーザ Sophy’s club が解説します!

query_builder 2021/11/27
ブログ
5B997058-E8A1-486B-AC3D-AD28DAD0909C

【 記憶力と睡眠について 】たまプラーザ Sophy’s club が解説します!


こんにちは!
たまプラーザのパーソナルジムSophy’s clubでリラクゼーションを担当していますヘッドマイスターのさむらなおこです。


2階にある専用の施術ルームにて、ドライヘッドスパ、フェイシャル、フットリフレのサービスを提供させていただいております。


今日は記憶力と睡眠についてお話ししたいと思います!

ぐっすり眠れた翌朝は、頭がスッキリして勉強や仕事が捗りますよね。
良い睡眠を取ると脳がリフレッシュされ、新しいことを学習する準備ができるのからなのですが、これがどういう仕組みなのか解説します。

起きている間に取り入れられた新しい情報は、脳の海馬というところに一旦保存されます。


海馬はいわば記憶の短期保管庫です。


ただ、この海馬には容量があり、一杯になると新しい情報が入らなくなります。


海馬に保管された記憶は、睡眠中に長期保管できる大脳新皮質というところに移動します。


この記憶の引越しが行われることで、また脳に記憶容量を空ける事が出来るとともに、長期保管庫に移動することで記憶の定着にも繋がります。

なので、起きている時間が長ければ長いほど、新しく記憶する力が落ちます。


そしてこの引っ越し作業は、浅いノンレム睡眠中、特に明け方のレム睡眠との合間に活発に行われることが分かっています。


6時間以下の睡眠だとこの時間が与えられず、翌日の記憶力が落ち、せっかく覚えた知識も定着することなく忘れてしまうのです。


毎日脳をリフレッシュし、新しい知識を蓄積していく為にも、できるだけ6時間以上の睡眠をとるように心掛けて下さい。

寝付きが悪い、途中で起きる、たくさん寝てもスッキリしないなどでお悩みの時は、いつでもご相談くださいね。


【 営業時間 】
月9:00-21:00火9:00-21:00木9:00-21:00金9:00-21:00日・祝9:00-20:00ご予約•お問い合わせはこちらから

↓↓↓

https://lin.ee/JgzzIyL
Tel:090-3688-5691 ❇️施術中は出られない場合がございます


たまプラーザ Sophy’s club ドライヘッドスパ協会認定ヘッドマイスター さむらなおこ

NEW

  • 【 禍は口よりいで、病は口より入 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club が解説しま...

    query_builder 2023/05/25
  • 【 活動報告 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club

    query_builder 2023/05/14
  • 【 糖質制限について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club が解説します!

    query_builder 2023/05/04
  • 【 貧血予防について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s clubが解説します!

    query_builder 2023/04/24
  • 【 股関節について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club が解説します!

    query_builder 2023/04/17

CATEGORY

ARCHIVE