【 原因を考える 】についてたまプラーザのパーソナルジム Sophy's club が解説します!
【 原因を考える 】
こんにちは!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club代表小坂です!
本日は、「 原因を考える 」について解説します!
皆様
頭痛や、腹痛、肩こり、腰痛など体に不快な症状が現れたときその原因は何なのか考えられていますか?
病院で診断される診断名はあくまでも結果であり、なぜその病気や不調になったのか 原因を考えることが大切です!
例えば、、、
高血圧と診断され降圧剤を飲んで血圧が下がったとしても、それは治ったとは言わず 薬によって血圧をコントロールしているだけです。
問題は、なぜ高血圧になったのかその理由を考えることです。
原因は様々で複雑ですが、よく老化と言われることもあると思います。
しかし、老化でも問題の無い人もいますし、もっと言えば若年でも高血圧になる人もいます。
高血圧に限らず全ての疾患に対し、必ず理由がそれぞれあります。
その理由を考えず、症状のみを薬でコントロールしていると、原因は除去されていないので改善されないですし、 違った不調にも繋がります。
肩こりや腰痛も同様です。
筋肉のこりが原因だからそこをマッサージや整体で整え治す。
もちろん痛みが取れればそれは素晴らしいことでありますが、
問題はなぜそこの筋肉が凝るのかであってその原因は除去しないことには また同じ繰り返しになるのです。
Sophy’s club では、肩こりや腰痛でいえば、マッサージなどの施術をする前に姿勢や動作チェックを入念にすることで、なぜそこの筋肉が凝るのか原因を明確にします。
また、それだけでなく日常生活の過ごし方から普段食べているもの、どんなストレスがあるのか…など身体的なこと以外にも原因があるのではないかという視点を忘れずに なるべく、その方の全体を通して原因除去するように心がけております!
マッサージや整体通いだった方が、原因に対してのトレーニングをすることで肩こりに悩まされなくなった方や、もっといえば朝散歩するだけで痛みが改善されたという方もいらっしゃいます。
皆様も、なぜその症状になったのか原因を考えることを大事にしてみてくださいね!
Sophy’s club ではパーソナルトレーニングの体験を受け付けておりますので、体験の中で不調の原因を様々な角度から調べ明確にしていきます。
原因が明確になるからこそ、パーソナルトレーニングで目的意識を持って取り組めることができるのでより効果を発揮できるのではないかと考えてます!
是非、Sophy’s club にお越し頂ければと思います!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club(ソフィーズクラブ) 代表 小坂 航
NEW
-
query_builder 2023/11/20
-
【 リニューアル致しました! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club
query_builder 2023/09/29 -
【 筋トレとリンパ 】についてたまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club が解説します!
query_builder 2023/09/08 -
【 体質 】について たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s clubが解説します!
query_builder 2023/09/02 -
【 姿勢と便秘の関係 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club が解説します!
query_builder 2023/08/15
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023/111
- 2023/093
- 2023/083
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/035
- 2023/022
- 2022/083
- 2022/061
- 2022/051
- 2022/043
- 2022/0314
- 2022/022
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/1111
- 2021/105
- 2021/096
- 2021/081
- 2021/076
- 2021/062
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/014
- 2020/125
- 2020/1111
- 2020/1013
- 2020/0926
- 2020/087