【不眠】についてたまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy's clubが解説します。
【不眠症へのアプローチ】
たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s
club代表の小坂です!
今回は「不眠について」
Sophy's clubは完全オーダーメイドのパーソナルトレーニングジムです。
病気にならない身体作りをコンセプトに活動しておりますので、トレーニングをして身体を鍛える、ダイエット、ボディメイクをしたいという方だけでなく、不眠を解消したいといったお客様もいます。
睡眠導入薬がないと不安...という方もいるのではないでしょうか?
不眠が続くと、細胞の修復ができず老化が進み病気になりやすい身体になります。
慢性的に疲れやすい、なんだか前向きになれない、、、など精神面にも悪影響を及ぼします。
Sophy's
clubでは不眠にお悩みの方に、様々な視点からアプローチさせて頂いております。
例えば、、、
自律神経の問題があります。
身体を睡眠状態にもっていくには、副交感神経が優位でなければなりません。
人間は日内変動というものがあり、朝活動するにあたり交感神経を優位にします。
夜になると、睡眠に備え副交感神経を優位にします。
不眠でお悩みの方は日頃から交感神経が優位なことがあります。
カウンセリングから詳しくお話しをお伺いすると、朝はゆっくり夜に活動を行なっているという事でした。
また、夜にパソコンで映画を観てしまう、、、
なんていう問題も発覚しました。
パソコンから発するブルーライトは脳を覚醒させ、交感神経を優位にしてしまいます・・・
このような事から、パーソナルトレーニング
の時間を午前中にする事をご提案させて頂きました。
朝活動をする習慣を身につける事で、乱れている日内変動を整え自律神経にアプローチをしています。
パーソナルトレーニング では、リラックスする練習として呼吸のエクササイズを行っています。
人間は一日2万回程呼吸を行っています。
また、呼吸は自律神経にアプローチでき、ゆっくり吐く事で副交感神経を優位にします。
しかし、ストレスを抱えている方は、吸う回数が増え、交感神経が優位になりやすい状態を自ら作ってしまいます。
現代人に特に多い症状です、、、
そしてトレーニング 後には施術ベットで全身のストレッチとマッサージをし、運動により上がった交感神経を下げます。
このように病気にならない健康な身体を作るには、トレーニングだけでなく生活習慣を分析しなければなりません。
パーソナルトレーニング を1時間頑張っても残り23時間もありますよね、、、
パーソナルトレーニングの日以外の時間の質を高める事がとても重要になります。
Sophy’s
clubでは生活習慣に対しても医学的観点からアドバイスさせて頂いております。
そして、ジム内の環境にもこだわっています。
お客様の目的にもよりますが、洋楽がガンガンかかっている様な環境ではなく、ピアノや自然の音などリラックスしやすい音楽を選択したり、ジム内の香りも自然の香りをチョイスしています。
「トレーニングが終わった後なのに、なんだか清々しい!」と思ってもらえる、心の落ち着く環境作りも徹底しています。
「なんだか最近このままでいいのだろか・・・」と身体だけでなく心にも自信が持てない方是非Sophy’s clubにご相談ください。
運動だけでなく、生活習慣、食事、メンタルなど幅広い視点からサポートし、「いつも綺麗な生き方で生き方も素敵だね」と言われる豊かなライフスタイルへのお力添えをさせて頂ければと思っています!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s
club(ソフィーズクラブ) 代表 小坂 航
NEW
-
query_builder 2024/03/16
-
【 80 代の方も通われているパーソナルジム 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club
query_builder 2024/01/23 -
【 便秘の改善について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club が解説します!
query_builder 2024/01/10 -
【 2024 年もよろしくお願いします! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club
query_builder 2024/01/04 -
たまプラーザのパーソナルジムランキングTOP12に掲載されました!たまプラーザ パーソナルジム Sophy's ...
query_builder 2023/11/20
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/031
- 2024/013
- 2023/111
- 2023/093
- 2023/083
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/035
- 2023/022
- 2022/083
- 2022/061
- 2022/051
- 2022/043
- 2022/0314
- 2022/022
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/1111
- 2021/105
- 2021/096
- 2021/081
- 2021/076
- 2021/062
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/014
- 2020/125
- 2020/1111
- 2020/1013
- 2020/0926
- 2020/087