【ため息について】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s clubが解説します。

query_builder 2020/09/13
ブログ
_1001437

【ため息について】


こんにちは!

たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club代表の小坂です!  

皆様、何気なくため息をついてしまう時はありませんか?


「なんだか疲れるなぁ・・・」

「なんだかスッキリしないなぁ・・・」 なんていう時ありますよね。



特にコロナウイルスにより、生活様式が変わったりTVをつけるとコロナウイルスの話題ばかりで、スッキリしない日があると思います。



そんな時、ため息ついてませんか?



実は、、、

ため息は自律神経を整える身体の作用です。


【自律神経との関係】


ため息が出る状態の時は、心配事や不安などを抱えている場面で、身体の状態は胸やお腹の筋肉が緊張し呼吸が浅くなります。


呼吸が浅くなる事で、身体は酸素不足になります、、、 すると交感神経が働き血管を収縮させ血圧を上げ全身へ酸素を供給しようとします。


このように交感神経が優位になると身体を活性化させますが、リラックスする事ができないのです。


自律神経のバランスを整えるには副交感神経を働かせなくてはなりません。 副交感神経はゆっくり長く息を吐くと働いてきます。


つまり、ため息が出るということは自律神経が乱れているサインと言えるのです。


リラックスしたい時はゆっくり長く吐く事を意識して呼吸をしましょう!!


また、ため息も「はぁ、、、、」と下向きにするとなんだか気持ちが沈んでしまうと思います。

「ふぅーー」と変えてあげるだけでもスッキリしますよ!!



【セルフチェック】


特にストレスを抱える現代人は長く吐く事ができない人が多数です。


鏡の前に立ち自分の肋骨(あばら)を見て見ましょう。 肋骨が開いて浮き出てしまっている方は、上手く息を吐けていない事が考えられますし、腰痛などのリスクも高まります。


正常な胸骨下角は90度とされていてリブフレアなんて表現をされる事があります。


Sophy’s clubでは慢性的にストレスを抱えてしまったり、疲れやすい方、自律神経が乱れてしまっている方などに、呼吸を改善するエクササイズも実施しています。 身体だけでなく、心も良好な状態が大切だからです。


気持ちをリフレッシュしたい方、スッキリしたい方、いつも前向きに過ごしたい方など是非Sophy’s clubにお越しください!


たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club(ソフィーズクラブ)  代表 小坂 航

NEW

  • 【 パーソナルトレーニング体験受付中です! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club

    query_builder 2024/03/16
  • 【 80 代の方も通われているパーソナルジム 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club

    query_builder 2024/01/23
  • 【 便秘の改善について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club が解説します!

    query_builder 2024/01/10
  • 【 2024 年もよろしくお願いします! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club

    query_builder 2024/01/04
  • たまプラーザのパーソナルジムランキングTOP12に掲載されました!たまプラーザ パーソナルジム Sophy's ...

    query_builder 2023/11/20

CATEGORY

ARCHIVE