【運動は脳を活性化させる】についてたまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy's clubが解説します。

query_builder 2020/09/14
ブログ
_1001401


【運動は脳を活性化させる】


Sophy’s club代表の小坂です!


皆様、

運動は脳の機能を活性化させる事はご存知ですか?


運動は体の為に大切ということはご存知かと思いますが、脳への効果もあるんです。



以前ブログでもお伝えさせて頂きましたが、健康寿命と平均寿命には約10年のギャップがあります。

健康で過ごせなくなる原因として脳の機能が低下する認知症なども挙げられます。


認知症を予防する為にも適切な運動習慣を身につける必要があります!


ではここからは、脳の機能を向上させる為のトレーニングのポイントをご紹介します。



【単純な運動より複雑な運動】


運動をすると脳の神経ネットワークを増やすBDNF(脳由来神経栄養因子)が分泌されます。

BDNFが分泌するという事は、頭がよくなるという事です。


よりBDNFを分泌させるには、同じ運動量をこなしても単純な運動の反復より、複雑な運動をした方がより分泌されます。


例えば、

マシンを使用したトレーニングの場合マシンが体を固定させ、軌道を安定させてくれます。


つまり、単純な運動になりかねません。


普段、トレーニングをされる方は一度どういったトレーニングをしているか思い返してみましょう!


同じトレーニングの繰り返しになっていませんか?



もし、認知症などに限らず健康の為に体を動かしているのであれば、少しでも変化をつけてあげることをお勧めします!



また、ランニングをされている方も同じ動作の繰り返しになる為注意が必要です。


有酸素運動はBDNFを分泌する運動と言われていますが、 より効果を出すためにいつもと違う場所で行うことで、景色も変わり変化を感じます。

山の中を走るトレイルランは脳の活性化に効果的な運動とされています。


複雑で変化のある運動がより脳を活性化させるので、パーソナルトレーニングで指導させて頂くなかで、お客様が「慣れてきたなあ」と感じたら、同じ目的のエクササイズでも変化を加えたり新しい刺激を入れることも意識して取り組ませていただいております。



【パーソナルトレーニングの日以外の質】


Sophy’s clubは会員制のパーソナルトレーニングジムとして、パーソナルトレーニングの日以外のサポートも充実させております。


パーソナルトレーニングの中で見つかった課題を克服するためのエクササイズを動画で撮影し、自宅での運動に活用していただいています。


パーソナルトレーニングを1時間頑張っても残り23時間あります。

残りの23時間の質を高めていかなくては健康な体は作れないからです。



自宅での運動も変化を付けれるように、刺激に慣れてきたり、簡単にできるようになった場合、その都度LINEでのメッセージのやり取りで、新しいエクササイズをご紹介させていただいております。 それもBDNFの分泌を考えているからです。



僕は、パーソナルトレーニングの日以外のコミュニケーションもとても大事に思って活動させて頂いております。


今後の健康などに不安をお持ちの方、是非Sophy’s clubにご相談下さい!


たまプラーザのパーソナルトレーニンングジムSophy's club(ソフィーズクラブ)代表 小坂航

NEW

  • 【 パーソナルトレーニング体験受付中です! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club

    query_builder 2024/03/16
  • 【 80 代の方も通われているパーソナルジム 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club

    query_builder 2024/01/23
  • 【 便秘の改善について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club が解説します!

    query_builder 2024/01/10
  • 【 2024 年もよろしくお願いします! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club

    query_builder 2024/01/04
  • たまプラーザのパーソナルジムランキングTOP12に掲載されました!たまプラーザ パーソナルジム Sophy's ...

    query_builder 2023/11/20

CATEGORY

ARCHIVE