たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy's clubが【免疫力とビタミンD】について解説します。
【免疫力とビタミンD】
こんにちは!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club代表小坂です!
本日は台風の影響もあり、たまプラーザも大雨です、、、
気温も下がってきましたので、風邪にも気を付けていきたいですね。
コロナウイルスに限らず、様々な病気に対しては免疫力を高めていくことが大切になります。
皆様は、免疫力を上げる為に取り組んでいる事はありますか??
以前、ブログで免疫力と自律神経の関係をお伝えさせて頂きましたが、今回は免疫力とビタミンDについて解説させて頂きます!
【ビタミンDの機能】
ビタミンDといえば 骨を丈夫にする、太陽の光を浴びると合成される、、、、
というようなことはご存知の方も多いと思います。
近年、ビタミンDについての研究発表が海外を中心に増加しています。
そこで、新たに注目されている機能があります。
それが、免疫担当細胞の調整です。
例えば
ビタミンDを摂取することで
☑︎インフルエンザの感染率低下させた
☑︎アルツハイマー病のリスクを下げた
☑︎慢性閉塞性肺疾患(COPD)の症状を抑制した
☑︎がん発生率を低下させた
☑︎高血圧を低下させた
☑︎花粉症の低下させた
などなど、、、
研究が進んだことで様々な効果があることが分かっています。 つまり、ビタミンDが欠乏すると免疫力のバランスが崩れるという事です!
【日光を浴びるだけでは不十分】
では、とれくらい摂取していけば良いのでしょうか
実は日光を浴びるだけでは、体内のビタミンD濃度は上がりますが全く足りません。
日光にあたる時間が少ない、秋〜冬にインフルエンザが流行する原因の一つにも考えられています。
免疫力を上げ、健康維持の為のビタミンD濃度は1日3,000IUであるとされています。
また、体重の多い方はそれ以上必要になります。
日本でも2015年に摂取上限が2,000IUから4,000IUに引き上げられました。
僕は毎日サプリメントで4,000IU摂取しています。
食事や、日光に浴びるだけでは難しいからです。
病気にならない健康な身体を作るには、運動と同様、栄養のことも忘れてはなりません。
Sophy’s clubでは医学的エビデンスに基づいて栄養面もサポートさせて頂いております。
栄養面で不安のある方も是非Sophy’s clubにご相談ください!!
たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club(ソフィーズクラブ) 代表 小坂 航
NEW
-
query_builder 2024/03/16
-
【 80 代の方も通われているパーソナルジム 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジム Sophy’s club
query_builder 2024/01/23 -
【 便秘の改善について 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club が解説します!
query_builder 2024/01/10 -
【 2024 年もよろしくお願いします! 】たまプラーザのパーソナルトレーニングジムSophy’s club
query_builder 2024/01/04 -
たまプラーザのパーソナルジムランキングTOP12に掲載されました!たまプラーザ パーソナルジム Sophy's ...
query_builder 2023/11/20
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/031
- 2024/013
- 2023/111
- 2023/093
- 2023/083
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/053
- 2023/044
- 2023/035
- 2023/022
- 2022/083
- 2022/061
- 2022/051
- 2022/043
- 2022/0314
- 2022/022
- 2022/015
- 2021/125
- 2021/1111
- 2021/105
- 2021/096
- 2021/081
- 2021/076
- 2021/062
- 2021/051
- 2021/041
- 2021/031
- 2021/021
- 2021/014
- 2020/125
- 2020/1111
- 2020/1013
- 2020/0926
- 2020/087